やらなくてもいい事がわかってやるべき事がすんなり出来る優先順位の決め方 モーニング娘。と押尾学 最強の勉強方法を求めて 第38回

勉強

ゴマキかなっちか

 

加護ちゃんか辻ちゃんか?

 

振り返ると私の人生は選択の連続でした。

 

人生は有限です。

 

何をするにも優先度や優先順位を決めねばなりません。

 

『第1回選択希望選手!讀賣、桑田!真澄!17歳!投手!PL学園高校!』

 

ドラフト会議をパンチョ伊東のモノマネで再現する奴はだいたい昭和生まれです。

 

(大山のぶ代ドラえもん説を唱える奴もだいたい昭和)

 

優先順位をつけると、目標が明確になって勉強しやすくなるという利点があります。

 

受験勉強や資格試験の勉強をするならば過去数年分の出題傾向を調べ、

 

その時点での自分の得意不得意と見比べて勉強の優先順位をつけてみましょう。

 

また優先順位を決めるにはそれぞれ重要度と緊急性を区分けしてから

 

優先順位をつける事が重要です。

 

この区分けをしないと、緊急性の高いものだけしか出来なくなるからです。

 

毎日は勉強だけして過ごせば良いってわけじゃありません。

 

重要度が高く緊急のタスクはさっさと片付け、重要度が低く緊急のタスクは誰かに頼み、

 

重要でも緊急でもないタスクには全くもって手を出さない潔さも時には必要となります。

 

優先度や優先順位を決めてものごとを進める一番のメリットはやらないことを決める事なのかもしれません。

 

そして誰もが後回しにしがちで1番優先しなければならないタスク、

 

すなわち重要度が高く緊急ではないタスクに注力するのです。

 

これを出来るか出来ないかで差が出ます。

 

勉強でもなんでも効果が現れるまでには時間が掛かります。

 

大きい夢を達成するのにはこのプラスワンに時間をいかに投資出来るかなのです。

 

 

プププ、プロレスニュース!プラス1!!

 

 

プロレスニュースプラスワン

90年代前半に全日本プロレス中継にて同局で放映していた報道番組NNNニュースプラス1のパロディコーナー。

 

まだ比較的若手だった日本テレビアナウンサー福澤朗が福澤ジャストミート朗として担当。

 

最後は何故か福澤がニュースプラス1のジングルを♫ビリッピン ビリッピン プラス1!と口ずさみ終了するのがお約束だった。

お詫び

当初、本ブログタイトルは『国民1万2000人がガチ投票! 勉強優先順位総選挙』と言うタイトル予定でしたが「全員が死に物狂いでする勉強に順位をつけるのか…」と思われるのではとビビってタイトルを変更しております。ご了承ください。

ゴマキかなっちか

1999年〜2000年頃、一世を風靡したアイドルグループ『モーニング娘。(以下モー娘。)』の絶対的両センター後藤真希と安倍なつみの事。

 

ちなみに我々当時のガキどもはPUFFYは亜美ちゃん派か由美ちゃん派かどちらかと言う難題も同時に抱えていた。

 

なお、このモー娘。の両センターの両方ともと噂になると言う快挙を成し遂げたのが押尾学だが

この快挙に当時のガキどもは死ぬほど嫉妬し後に押尾学が平山あやに土下座して肉体関係を迫るも断られたと言う週刊誌報道に大いに溜飲を下げた。

新潮社刊 FOCUS   2000年10月25日号 [モー娘。の次は16歳アイドル「押尾学」土下座口説き現場]より

学生気分の優先順位そうだったのか!!

  • 優先順位を決める際、勉強したいことが多すぎる場合、まず勉強内容のボリュームを確認して勉強にかかる期間や難易度がざっくりと把握する。

 

  • 優先順位をつけると、効果的なことから順番に取り組むことができるので、最終目標まで最短距離で進む事が出来る。

 

  • 優先順位をつけずに勉強するとあまり重要でない項目に時間を割きすぎる可能性がある。

 

  • 模試や定期試験などを活用して、自分の苦手を知って優先順位を決める際の参考にする。

 

  • 何が重要であるかを取り違えてしまうと優先順位がうまく付けられなくなってしまうので模試やテスト形式の勉強を取り入れる。

 

  • どんな目標でも達成するには、長期のモチベーションをいかに保つか日々の具体的な行動の積み重ねが必要。

 

 

  • 何を優先すべきかを決められればやるべきこと、やらないことが明確になる。

 

  • 区分けをしないと、緊急性の高いものを処理する事に追われ重要度が高いものに取り組めなくなる。

 

  • 重要度が高く緊急のタスクはさっさと片付ける。

 

  • 重要度が高く緊急ではないタスクこそが1番差がつくタスク。

 

 

  • 重要ではないが緊急のタスクは人に頼めるものは頼む潔さも必要。

 

 

  • 重要ではなく緊急でもないタスクはやらない。

 

  • 優先順位を決める事は取り掛かる事を明確にするのと同時にやらない事も明確にしてくれる。

 

  • 優先順位が決まればそれにかかる労力は必要最小限で済む。

 

  • 重点的に取り組まなければいけな いタスクが常に意識されていれば動きのムダもなくなり集中力も増す。

 

 

  • その都度、しっかりした目的意識があれば迷わなくなる。

 

  • 優先順位を決めれば自分の やるべき事にはっきりとした目的意識を持てるようになる。

 

  • 優先順位がハッキリしないとふとしたきっかけですぐに無用な不安や悩みに襲われます。

 

  • 優先順位に基づいたToDoリストを作っておけば、作業の抜け漏れを防げる。

 

 

  • 1日の終わりに翌日の予定を書き込み、1日の始まりにその日の予定を確認する

 

  • 優先順位で決めた事をこなしていけばゴールが近づいていく。

 

  • 優先順位をしっかり把握し、それを遵守できれば大きく方向性を見失う事もない。

今日もご愛読いただき誠にありがとうございました。

さて次回の学生気分のブログ物語は…

武藤敬司引退④ 獣神サンダー・ライガーと闘魂注入

東京ドーム【後楽園】

恋とお酒とラーメンと…第12回

次回更新日 2023年6月17日(土) 予定です。

また次回もどうぞご愛読くださいませ!!

勉強
スポンサーリンク
学生気分のブログ物語をフォローする
学生気分のブログ物語

連続テレビ小説のような短尺で本気と冗談が入り混じった小粋なブログです。

毎週水曜日、土曜日更新予定。

平成風昭和多めのサブカル増し増し。

落語のように毎回「枕」や「くすぐり」があります。

最強の勉強方法を探して三千里。

Twitterもやってます。

YouTube、Instagram、TIK Tokで次回予告動画公開中!!

よろしくお願いします!!

学生気分のブログ物語をフォローする
学生気分のブログ物語

コメント

タイトルとURLをコピーしました