眼精疲労にナイスですね!疲れ目対策と全裸監督 最強の勉強方法を求めて 第35回

勉強

適度な休憩を挟みながら行う勉強の方が、効率的に学力を向上させることができるとはいっても

 

休憩に何をすればいいのでしょうか。

 

我が家の父も定年後に趣味がなく途方に暮れています。

 

与えられた自由な時間は有効に使いたいもんです。

 

最強の勉強方法を求めて第21回で昼寝、第31回で散歩、第32回で音楽と紹介させて頂きましたが

 

この3つを休憩時に試す事はオススメ出来ます。

 

休憩時間は本来「他のなにかをする時間」ではなく「脳や目を休めること」が目的です。

 

疲れたと感じたら、早めに対処することが大切です。

 

目の周りのツボを刺激したり、マッサージをしたりすることで目元の血流がアップして

 

目の疲れが取れますが直接眼球を押すマッサージは、

 

強く押しすぎると眼球を傷める恐れがあります。

 

秘孔『瞳明』をついちゃうと白目むいて暗闇に怯えるハメになるので要注意。)

 

秘孔『瞳明』 

ラッキーカラー:レッドベレーの赤

ラッキーパーソン:みにくいブタども

ラッキーアイテム:押してはならないボタン

 

 

今日は簡単に出来て効果が期待出来る目の疲れを取る方法をお伝えしたいと思います。

 

濡らして絞ったタオルをレンジで温め、目の上に置いてみましょう。

 

ピントを調節する毛様体筋(もうようたいきん)がほぐれ、疲れが取れていきます。

 

休憩時間も脳を飽きさせないように休憩の仕方を変えるのもアリでしょう。

 

朝は散歩して目を覚まし、眠くてたまらない時は机に突っ伏して15〜20分程度の仮眠、

 

そしてまぁまぁ感じてきたなと言う時にはその笛を一回吹いていただきます。(以下自主規制)

 

自宅以外で目を温めたいときは、ドラッグストアなどで手に入るホットアイマスクもナイスです。

目を休ませるためには「近いところから目を離し、遠くを見たり、目を閉じたりするのがいい」

 

と言うのは眼科医で大阪府医師会理事を務める沢井貞子医師。

 

話せばわかる犬養毅。

 

離せばわかる老眼おじさん。

 

年はとりたくありません。

 

休憩時間も有効に使って勉強を続けていきましょう!!

 

まぁまぁ感じてきたなと言う時には笛を一回吹いていただきます。

 

Netflixドラマ全裸監督での村西監督のセリフ。

 

ちなみにもっと感じてきたなと言う時には2回、もうこれはたまらないなと言う時には3回。

 

あなたは生まれてきた時理性なんかなかった!

 

獣だッ!!

 

学生気分の眼精疲労そうだったのか!

  • 目の疲れをとるのに効果的なのは目を温めること。

 

  • 目が疲れる原因は、近い距離を見続けているうえ、まばたきの回数が減ってしまうから。

 

 

  • 近距離をずっと見続けて酷使していると、目のピントを調節する筋肉が緊張して凝ってしまう。

 

 

  • まばたきの回数が減ると目が乾燥し目が疲れてショボショボすると感じる。

 

  • ストレスが溜まった状態では体が疲れたと感じやすくなるが、目にも同じことが言える。

 

  • ストレスが原因で目に異常をきたすと、眼球そのものに異常がないのに視力が低下する「心因性視力障害」につながってしまうこともある。

 

  • 目が疲れたと感じたら、早めに対処することが大切。

 

 

  • 勉強の合間や一日の終わりなどに対処を続ければ効果を実感できる。

 

 

  • 濡らして絞ったタオルをレンジで温め、目の上に置くとピントを調節する毛様体筋(もうようたいきん)がほぐれ、疲れが取れる。

 

 

  • 自宅以外で目を温めたいときは、ドラッグストアなどで手に入るホットアイマスクもおすすめ。

 

 

  • 度が合わないメガネやコンタクトも疲れ目の原因になる。

 

 

  • 度が合わないなと感じたら、メガネやコンタクトを作り直したり、手元を見る度数に合わせたメガネ・コンタクトを作ったりする。

 

  • 近くのものを見続けると、目が疲れるだけでなく、脳に悪影響を与え、めまいや頭痛などの眼精疲労の原因となる可能性もある。

 

  • 文字がかすんだり歪んだりして見えるときや、目の乾きなどの不快感があるときは、目が疲れていることも一因に考えられる。

 

  • 目の疲労から集中力が低下したり、やる気が出なくなったりすることもある。

 

  • 目を休ませるためには近いところから目を離し、遠くを見たり、目を閉じたりするのがいい。

 

  • 休憩時間にスマホでSNSのメッセージを確認したりするのは、気持ちのリフレッシュにはなっても目にとっての休憩にはならない。

 

  • 目の疲れには、眼球の乾燥が影響している場合がある。

 

  • 人はまばたきをして乾燥を防いでいるが、勉強などに集中するとその間隔が長くなり、目が乾きやすくなる。

 

  • 目の乾きには市販の目薬で水分補給をしてもいい。

 

  • 目薬に含まれる「ネオスチグミンメチル硫酸塩」はピント調節改善の機能を持ち、目の疲れに効果がある。
  • パソコンの画面などを近くからみようとしたときに目の痛みや頭痛などが起こる症状をテクノストレス眼症と言う。

 

  • 1メートル先を見ても症状が現れないのに、パソコンの画面を近くから見ると症状が現れやすいことが特徴。

 

  • コンタクトレンズの装用時間が長い場合も目に負担がかかり疲れ目や乾き目を感じることが多くなる。

 

  • 次第にパソコンの画面を見ることが嫌になってしまう。

 

  • 「目薬のノズルを目に直接触れさせるのは、間違ったさし方」。by ロート製薬。

目薬の正しいさし方

  1. 正しくは顔を真上に向け、片手で「あかんべえ」の状態にし、容器の先がまつげやまぶたに触れないようにさす。

 

2.さした後にまばたきをすると目薬が十分に染み渡る前に流れ出てしまう可能性が

あるため、1分ほど目を閉じておく。

眼球体操

 

  1. 目を見開いて、眼球を大きく回す。

 

2.右回りと左回りをそれぞれ数回行う。

 

3.体操後は、目を閉じて休む。

 

以上、本日もご愛読いただき誠にありがとうございました!!

さて次回の学生気分のブログ物語は…

最強の勉強方法を求めて 第36回

脳内もスッキリ!整理整頓で勉強効率爆上がりの地平線 ハードボイルド人生相談

次回更新日 2023年3月15日(水) 予定です。

 

勉強
スポンサーリンク
学生気分のブログ物語をフォローする
学生気分のブログ物語

連続テレビ小説のような短尺で本気と冗談が入り混じった小粋なブログです。

毎週水曜日、土曜日更新予定。

平成風昭和多めのサブカル増し増し。

落語のように毎回「枕」や「くすぐり」があります。

最強の勉強方法を探して三千里。

Twitterもやってます。

YouTube、Instagram、TIK Tokで次回予告動画公開中!!

よろしくお願いします!!

学生気分のブログ物語をフォローする
学生気分のブログ物語

コメント

タイトルとURLをコピーしました