ぼくらの世代は北斗の拳のキャラクター雲のジュウザの「俺は食いたい時に食い、飲みたい時に飲む」と言う自由っぷりに痺れて憧れたもんですが
気づけばみるみるおじさんになりすっかり胃も弱くなって
胃弱で食いたい時に食えなくなり
逆に田中邦衛の大正漢方胃腸薬のCMよろしく胃腸薬を「食べる前に飲む!」したりしています。
なかなか自分の思い通りの生活ってのは難しいです。
しかし勉強時間の確保の為にも寝たい時には寝て、起きたい時には起きるってのがとても重要です。
そしてそのキーになるのが今回のテーマ「入浴」です。
経験則から入浴後に眠くなるので寝る前に風呂に入ればぐっすり眠れる事はなんとなくわかっていましたがトイレにいる時などリラックスしてまどろんでいる状態の時に出るシータ波と言う勉強にも役立つ脳波が入浴中にも出ていたのでここで単なる睡眠導入の為だと言う話は変わっていきます。
シータ波は創造性や記憶力がアップしたり、ストレスに強くなったりする脳波で海馬も活性化させます。
つまり、寝る前の疲れ切ってもう勉強する気力がない状態でも一旦お風呂に入れば
もう一度だけ寝る前に勉強できるチャンスがあるというのです!!
もちろん、お風呂は先程言った寝たい時には寝るのを助ける機能もあります。
具体的に言えば就寝の1~2時間前に入浴すると上がった体温が下がっていくタイミングで眠りにつけるので質の良い睡眠がとりやすくなるのです。
まさに疲れた身体をまた勉強できる身体に戻す風呂場は今日から野村再生工場!!
そして風呂からあがればぐっすり快眠!!
小早川毅彦になりましょう!!
♪I want 湯! I Need 湯! でも定休日には I miss 湯! ららら〜ららら〜
(『ディアブロ』水曜日のカンパネラ)
お風呂で勉強
具体的にはぼくはスマホやタブレットを防水ケースに入れて
身体を洗っている時には勉強の音声を流し、入浴中には電子書籍や一問一答アプリなどを使って勉強しています。
ただ防水ケースも消耗品なのでスマホ、タブレットを入れる前に水中に入れたりして毎回使用前に穴などが空いてないか確認してから使用しましょう!!
お風呂をさらに深掘り…
- 就寝の1~2時間前に入浴すると上がった体温が下がっていくタイミングで眠りにつけるので質の良い睡眠がとりやすい。
- 40℃くらいの熱すぎない温度でリラックスすると副交感神経が優位な状態になり、のぼせるリスクも少ない。
- 全身浴の場合は、10分程度浸かる。(目安としては、顔や額が汗ばんでくるくらいまで。)
- 42度以上の熱い湯は、交感神経が活発になってしまうため、その後の睡眠に悪い影響。
- 熱い湯に浸かる場合は、浸かる時間を5分以内にする。
- 38〜40度のぬるい湯は、副交感神経を刺激することでリラックス作用をもたらす。
- 疲れをとるにはぬるめのお湯。ぬるめのお湯で20分程度の入浴が、体に負担が少なく、全身がくまなく温まる入浴法。
今日の挿入歌
ディアブロ 作詞/作曲:ケンモチヒデフミ
by 水曜日のカンパネラ 2015年4月15日配信
小早川毅彦とは?!
広島、ヤクルトで活躍した元プロ野球選手。
江川卓は引退発表の記者会見で『小早川君にサヨナラ本塁打を打たれたことで、野球人生が終わったと感じた』と語り江川を現役引退に追い込んだ男として有名。
1996年オフに戦力外通告を受けるも翌1997年ヤクルトに移籍し開幕戦で当時3年連続開幕戦完封勝利をあげていた巨人の開幕投手斎藤雅樹から3打席連続本塁打を放ち、野村克也監督のもとで復活しリーグ優勝に貢献した。
(野村監督の他球団を戦力外になった選手を再活躍させる手腕は当時野村再生工場と言われた。)
ちなみに2005年には野村克也監督を社長、今田耕司を工場長で世間を騒がせたタレントたちを再生させる特別番組『イマだ!タレント再生工場 「ノムさん」』が放送された。
主なゲスト
坂本一生(新加勢大周として1990年代に話題になる)
※第一弾から第三弾まですべてに出演
元祖ムキムキマン(エンゼル体操(1978年ごろ)で子供たちに大人気)
立川俊之(元大事MANブラザーズバンド)シングル「それが大事」が大ヒット。
笠浩二(元C-C-B)「Romanticが止まらない」などのヒット曲を出す。
以上、本日もご愛読いただきまして誠にありがとうございます。
さて次回の学生気分のブログ物語は
最強の勉強方法を求めて 第30回 ワーキングメモリ増大!記憶とチョコレートと天才バカボン
次回更新日 2022年12月31日(土) 予定です。
コメント