眠気覚ましにも!!集中力アップにも!!色々あるぞアロマテラピー!! ~目覚めよセブンセンシズ~ 最強の勉強方法を求めて 第42回

勉強

働かせる感覚器官が多ければ多いほど、

 

記憶は強化され長期間に渡って残りやすい

 

というのはあらゆる研究結果から導き出されており

 

この事について今まで当ブログ「最強の勉強法を求めて」でも

 

五感を最大限に働かせる為の記事を投稿し続けてきました。

視覚、聴覚…

18回 音読の効用と昭和の仮面ライダー

味覚…

7回 最強の勉強方法を求めて藤岡弘、

20回 美味しくて目も覚める最強ラムネと八名信夫

30回 ワーキングメモリ増大!!チョコレートと天才バカボン

触覚…

40回東大生の7割が実践!最強のボールペン学習!!帰ってきた藤岡弘探検隊

 

うーん、我ながら

 

タイトルだけではまったくもって意味不明

 

ですが今回もマジメに残された感覚「嗅覚」を満を持して特集致します!!

 

※第六感についてはReolの楽曲「第六感」参照。

 

(第六感 作詞:Reol 作曲:Reol,Giga  編曲:Giga by Reol)

 

また、その上の感覚

 

「セブンセンシズ」は車田正美先生の漫画「聖闘士星矢」を読もう!

 

ゲー・ゲ・ゲ・ゲ・ゲ……外道ッ!!

 

(香り 作詞/作曲 外道 by 外道 1974921日発売アルバム「外道」より )

 

香りは脳、

 

特に短期記憶を蓄える海馬に直接刺激を与えます。

 

そのためアロマを嗅がずに記憶するのと、アロマを嗅ぎながら記憶するのとでは、

 

海馬に与えられる刺激の量に差があるため、記憶力にも差が出るそうです。

 

アロマテラピーとは、植物の香りを嗅いで心身を穏やかに整えることで

 

植物から抽出した天然素材である精油(エッセンシャルオイル)を使います。

来たらすぐいる? ~勉強にオススメの精油(エッセンシャルオイル)~

ペパーミント

  • 作用 :  頭脳明晰作用、神経強壮作用、血圧上昇作用、体温調整作用、抗炎症作用、鎮痛作用

 

  • スッキリとした香りが特徴的。

 

  • 脳を刺激して思考をクリアにしてくれる効果。

 

  • 清涼感のある香りで頭の中をスッキリさせる。

 

  • サイプレスやシダーウッドなどウッディー系の精油と相性が良いです。

 

  • 鎮静効果もあるため、精神的な緊張を和らげ、イライラをしずめ、心身のバランスの良い状態で集中することができる。

ローズマリー

  • 作用 : 頭脳明晰作用、記憶・集中力強化作用、抗炎症作用、消化促進作用、肝臓強壮作用

 

  • クールで清涼感のある香りで頭をスッキリさせてくれる。

 

  • 血行促進効果もあるので、手足の冷えに悩まされている人にもオススメ。

 

  • 頭脳明晰化効果があり集中力アップに欠かせないアロマオイル。

 

  • 記憶力アップや無気力を防いでくれる効果が期待できる。

ローズマリー シネオール

 

  • スッキリと清涼感のある香り。リフレッシュ効果・集中力を高める効果。記憶のハーブともいわれており、集中したい時にオススメ。

 

ローズマリー カンファー

 

  • シネオールよりも香りが濃く、よりシャープな香り。脳を活性化させて集中力・記憶力を高める成分・カンファーを多く含んでいる。

レモン

 

  • 作用 :  精神鼓舞作用、神経刺激作用、血流促進作用、消化促進作用

 

  • 気分を明るくさせてくれる効果あり。

 

  • 免疫力を高めて感染症を予防してくれる効果もあるので受験前などにオススメ。

 

  • 頭の中をクリアにしたい時におすすめです。

 

  • 他の精油とも相性が良いので、ブレンドする際も役に立つ。

 

  • 但し光毒性があるのでオイルが肌に付いてしまったら洗い流したり、紫外線を避けたりして、肌が荒れないようにしよう。

 

  • レモン精油を嗅いだグループは「P300」という人の集中度を測る際に用いられる脳波の感度が高まり脳の働きを活性化させるという結果がでている。

 オレンジスイート

 

  • 作用 :リラックス効果、解毒作用、室内の空気洗浄作用、血行促進

 

  • オレンジの果皮から抽出される、フルーティーな香りが特徴。

 

  • リフレッシュ・リラックス効果がある成分・リモネンを含んでいる。

 

  • 不安や緊張によって集中力が切れてしまった時や、試験前で緊張を和らげたい時におすすめ。

 

  • 2015年に小学6年生を対象に行われた実験では、オレンジ・スイートの香りを嗅ぐことで“計算ミスが減少”する傾向が見られ集中力によい影響を与える結果が明らかになっている。

 

  • 気持ちを明るく前向きにさせてくれるため、気持ちを切り替えたいときにもおすすめ。

ミント

 

  • 作用:眠気覚まし、鼻づまり、鼻炎軽減、

 

  • スッと鼻通りが良く眠気・疲れをスッキリさせてくれる。

 

  • ミントに含まれる成分・メントールには体感温度を下げるので夏の暑さで集中力が途切れてしまった時にもオススメ。

ペパーミント

 

  • スッと鼻に通る爽やかさの中にやや甘みを含んだ香り。

 

  • 眠気にいいと言われている代表的なアロマオイル。

 

  • 鼻や喉の奥の方に抜けていくようなスッとしたメントールの香りで覚醒を促す。

 

  • 頭がぼーっとするときの気分転換や眠気覚ましにも効果的。

 

  • 頭がシャキッとする。

スペアミント

 

  • メントールを多く含まないため、優しくスッキリとした香りを楽しめる。

 

  • メントールの爽快感が苦手な方にもおすすめ。

和種薄荷(ハッカ)

 

  • メントールを多く含んでいるためペパーミントよりも爽快感が強く、よりスッキリとした香りを楽しめる。

そういえば小学校の時、友達のにおい付き消しゴムの匂いには謎の中毒性がありました。

 

ぼくが給食で苦手な食べ物が出て掃除の時間まで居残りで食べさせられていた時、

 

友達がにおい付き消しゴムの匂いをぼくに嗅がせてくれてぼくは

 

それをおかずに給食を食べたもんです。

 

ありがとうまこちゃん!!

セブンセンシズ

 

第六感を越える第七感。

 

目覚めた者は小宇宙(コスモ)を最大限まで増幅することができるが、

 

それが可能なのは黄金聖闘士など、聖闘士の中でも少数。

 

長年修行した所で目覚められるわけでは無いが

 

「五感を断たれる」

 

「死ぬ一歩手前までダメージを負う」

 

等、極限状態まで追い込まれると目覚める事があるので興味がある人はやってみよう!!

 

※当ブログは一切責任を負いません。

アロマの使い方

  • アロマオイルは直接肌にはつけない

 

  • 光毒性のあるアロマオイルには紫外線は当てない

 

  • お風呂に垂らす量は35滴まで

 

  • 起床時にはラベンダーは不向き

 

  • 長時間連続して使用しない

ティッシュ

  • コットンやティッシュに精油を10滴垂らすだけの簡単な活用方法です。デスク周りにおくだけでOK

マグカップ

  • マグカップに熱いお湯を入れてから、精油を12滴落とす。コットンと同様にデスク周りに置くだけでOK

 

  • 湯気によって鼻腔が潤うので、乾燥しているときなどにはおすすめの活用方法。

以上、本日もご愛読いただき誠にありがとうございました!!

さて次回の学生気分のブログ物語は…

最強の勉強方法を求めて 第43回

0秒で解決!!メンタルがやられた時の回復法

自分を責めない習慣と馬場と猪木

次回もよろしくお願いしますッ!!

次回更新日 2023年12月30日(土) 予定です。

勉強
スポンサーリンク
学生気分のブログ物語をフォローする
学生気分のブログ物語

連続テレビ小説のような短尺で本気と冗談が入り混じった小粋なブログです。

毎週水曜日、土曜日更新予定。

平成風昭和多めのサブカル増し増し。

落語のように毎回「枕」や「くすぐり」があります。

最強の勉強方法を探して三千里。

Twitterもやってます。

YouTube、Instagram、TIK Tokで次回予告動画公開中!!

よろしくお願いします!!

学生気分のブログ物語をフォローする
学生気分のブログ物語

コメント

タイトルとURLをコピーしました