エビングハウスの忘却曲線 最強の勉強方法を求めて 第2回 

勉強

最近の曲はまったく覚えられないが古い曲なら歌詞見ないでも歌える。

 

これは10数年前の曲を新譜ヅラして熱唱するぼくの事なのですが

 

勉強した事は片っ端から忘れてしまえば勉強しても自己満足になってしまいます。

 

そこで記憶が薄れる前に復習する事が大事になってきます。

 

 

↓↓↓↓↓

有名なエビングハウスの忘却曲線に基づき理想的な「復習のプラン」

 

 

1回目の復習 - 学習した翌日

 

2回目の復習 - 1回目の復習から1週間後

 

3回目の復習 - 2回目の復習から2週間後

 

4回目の復習 - 3回目の復習から1ヵ月後

 

忘れる前にもう一度会う。。。

 

気になるキャバクラのお姉ちゃんにも試してみようと思います。

 

おすすめアプリ

ぼくが使ってるエビングハウスの忘却曲線に基づいた復習管理法を説明させて頂きます。

 

ぼくは色々な復習アプリをいくつも使ってきたのですがここで2、3紹介させて頂こうと思います。

 

まずは忘却曲線で暗記アプリ

reminDO。

「忘却曲線で暗記アプリ – reminDO」をApp Storeで (apple.com)

これはiPhoneとiPad両方お持ちの人とかだったら片っぽで更新した内容が自動で反映される仕様になってるので便利です。

 

そして次は勉強分析ってアプリ。

「勉強分析 忘却曲線が見れる復習管理アプリ」をApp Storeで (apple.com)

これは参考書のバーコードを読み取らせれば自動で教材が登録されて便利です。

 

しかしスマホはとても便利ですが誘惑が多いのも事実です。

 

そこでアナログですがノートでの管理もオススメします。

 

まずノートに何年後も何度でも使えるように曜日は書かないで日付だけを書きます。

そして後は付箋にその日行った勉強内容と範囲、復習タイミングを書いてノートの翌日の部分(1回めの復習日)に貼ります。

 

ここで使う付箋は復習が終わったら

また剥がして次の復習日の欄に貼ったりするので強粘着の物を使いましょう。

 

これでOKです。

 

また2回目の復習が終わったら3回目の復習タイミングの日に貼りましょう。

 

こうすれば記憶に残りやすい理想的なタイミングで復習できるのは勿論、このノートが毎日何を勉強するかを教えてくれるスケジュール帳の役目も果たしてくれるのでその日何を勉強して良いか悩むことも減ると思います。

エビングハウスの忘却曲線

  • 一度目の学習より二度目以降の学習の方が簡単になる。

 

  • 復習を重ねるごとに忘れにくくなる。

 

  • 一度にたくさん学ぶよりも、時間をかけて何度かに分けて学んだ方が、学習効率は上がる。

 

  • 学んだ直後から物忘れは始まる。最初は一気に忘れ、次第にゆっくりと忘れる。

 

  • 学習した後24時間以内に10分間の復習をすると、記憶率は100%に戻る。

 

  • 次回は1週間以内に、5分の勉強で記憶がよみがえる。

 

  • さらに1か月以内に2~4分復習すれば、また記憶は復活する。

 

 

さてそんな訳で如何だったでしょうか?

 

それでは次回、最強の勉強方法を求めて第3回 「マルチタスクとデュアルタスク」でお会いしましょう。

次回更新日 2022年8月17日(水) 予定です。

 

勉強
スポンサーリンク
学生気分のブログ物語をフォローする
学生気分のブログ物語

連続テレビ小説のような短尺で本気と冗談が入り混じった小粋なブログです。

毎週水曜日、土曜日更新予定。

平成風昭和多めのサブカル増し増し。

落語のように毎回「枕」や「くすぐり」があります。

最強の勉強方法を探して三千里。

Twitterもやってます。

YouTube、Instagram、TIK Tokで次回予告動画公開中!!

よろしくお願いします!!

学生気分のブログ物語をフォローする
学生気分のブログ物語

コメント

タイトルとURLをコピーしました