夜ってのは物思いにふけるにはサイコーな時間です。
「地球上の人間の90%は土曜の夜のウィスキー瓶から生まれてきた。」と言ったのはジョン・レノンですがもちろんお酒を飲んだら勉強は出来ません。
※ちなみにぼくはワンチャンいつ飲みに誘われても良いように毎日ウコンを飲んでいます。
(今日も何事もなく無事、家で勉強しておりますが)
それでは夜はどんな勉強をすればいいのでしょうか?
答えから言えば暗記モノだと言えるでしょう。
睡眠の直前に記憶した新鮮な記憶ほど長期記憶に残りやすいという事がわかっているからです。
脳の司令塔「海馬」は寝ている間、断片的な情報や記憶を整理し組み合わせて整合性が確認された情報を長期の記憶にしています。
つまり記憶は睡眠中に整理されていたのです。
また、最強の勉強方法を求めて第2回エビングハウスの忘却曲線で紹介したように夜に暗記した内容を翌日朝すぐに復習するとより定着がしやすくなります。
(夜暗記をして朝確認をするという癖を付けておくと非常にお得ですよ!)
人はレム睡眠とノンレム睡眠を繰り返して寝ています。
身体は眠った状態で脳は活動しているのがレム睡眠。
身体も脳も休んでいる状態なのがノンレム睡眠。
レム睡眠中は脳は海馬に記憶を定着させており、
浅いノンレム睡眠のときは記憶を結合する働きがあるといわれています。
つまりレム睡眠とノンレム睡眠の両方が周期的にしっかりと繰り返し発現する事によってガッツリ脳に記憶が定着されるのです。
ちなみにレム睡眠、ノンレム睡眠は90~120分で交互に繰り返していて
そのサイクルは最低でも4回程度繰り返されると十分な睡眠がとれると言われているので睡眠時間は6時間以上は必要だと言う事になります。
しかし折角、勉強しても寝る前に
テレビやスマホ、ゲームなどをして寝る前に雑多な情報を脳に入れてしまうと、
情報同士がぶつかり脳が混乱してうまく整理、編集が出来ないのでそこは要注意です。
ぼくは飲んだ次の日、だいたい自分が活躍した所しか記憶にありません。
(ナイス編集、オレ海馬。)
今日の語注地球上の人間の90%は土曜の夜のウィスキー瓶から生まれてきた。
ジョン・レノンの名言。
ちなみにジョンとヨーコの息子ショーン・レノンのミドルネームはジョンが日本の名前も付けたいとの事でタローに決まったらしい。
出生名:ショーン・タロー・オノ・レノン。
※混乱注意
浪花のモーツァルト キダ・タロー
ジョンのラストアルバムになってしまったアルバム「ダブルファンタジー」に収録された「ビューティフルボーイ」は息子ショーン・レノンの事を歌っている。
- 新しい知識や技法を身につけるためには、覚えたその日に6時間以上眠ることが必要(by ハーバード大学スティックゴールド博士)
- 徹夜で詰め込んだ記憶は、長期記憶として側頭葉に刻み込まれず長くても2、3日のうちに消えてしまう。
- 覚えたい情報を記憶してすぐに眠ると睡眠中、脳に余計な情報が入らないため効率的に記憶できる。
- 寝る直前は思考力をあまり使わない暗記系の勉強法を実践することが良い。(思考力を使い過ぎるとアドレナリンが多く分泌されて寝つきが悪くなる)
- ブルーライトを見ると体内時計のリズムが乱れて寝つきが悪くなる。(寝る直前はスマホ、テレビ等は極力見ないようにする)
- 寝る90分前までに入浴すれば徐々に深部体温が下がってスムーズに眠りに入ることができる。(深部体温を下げるとよく眠れる。)
以上、本日もご愛読いただき誠にありがとうございました!!
次回 最強の勉強方法を求めて 第23回
勉強すればいい事だらけ! 実は楽しい勉強と「君の名は」
更新日 2022年12月7日(水) 予定です。
コメント