幸福追求道2 芸術至上主義 第15回 タメ語と敬語 ウケるのはどっちだ!? 最適解の研究

色恋沙汰

〜前回までのあらすじ〜

戦わずして勝つ!!

 

情報商材で得た知識を着実に実行して

 

潜在意識に語りかけ会話を展開するその男。

 

年齢的ハンデも年齢完全公開のマッチングアプリで出会ったので

 

既に攻略済み!?

 

あとはもう付き合うだけ!!

 

 

釣り居酒屋は2時間の予約だったので

 

20時頃には店を出ることになります。

 

その男

「まだ時間ありますか?」

 

釣りキチ

「まだ大丈夫!」

 

釣りキチは釣り居酒屋で多少距離感が縮まったのか

 

敬語が外れてタメ語になってきて

 

 

なんだか距離感が縮まりその男は嬉しくなります。

 

ちなみに敬語からタメ語に切り替えるタイミングは

 

会話が盛り上がった時など

 

感情が動いた時に思わずタメ口になってしまった感じで

 

シフトしていくのがいい気がします。

 

※感情が動きやすいので一緒にゲームをやるのも上策。

 

但しその男はゲームがド下手の為、まったく爪痕を残せず

 

相席屋でスーパーマリオパーティ(Switch)をやった際に

 

自分の名前を最後まで覚えてもらえず

 

その日は1日中、ガボンとして過ごしている。

 

気をつけなはれや!!

 

 

 

敬語の長所

まじめで誠実な印象を与える。

 

無難で失敗が少ない。

 

敬語の短所

 

相手との距離感を縮めにくい

 

人によっては女性慣れしていない印象(漂う童貞臭)

 

タメ語の長所

 

相手との距離感を縮めやすく親近感がわきやすい

 

自然な会話がしやすくリラックスして会話ができる

 

タメ語の短所

 

シンプルに失礼

 

遊び慣れすぎてた感じがあり警戒される(漂う輩臭)

 

 

敬語、タメ語両方に長所、短所があるので

 

やはり最初は敬語メインでいって徐々にタメ語にシフトしていくのがいいでしょう。

 

情報商材では敬語では一線は越えられないとも書いてあります。

 

 

ナイスですね!!

 

 

脳裏に敬語でセクシー女優とまぐわう村西とおるが浮かびますが

 

 

恐らく彼は例外なんでしょう。

 

※敬称略

 

その男

「ここでいい?」

 

釣りキチ

「うん」

 

 

二軒目はチェーン店ながら新宿には珍しく店内が広く

 

奥行きがあって落ち着いている感じの

 

隠れ家的お店をチョイスするその男。

 

学生時代に新宿でバイトした時に飲み歩いていたのが

 

思わぬところで役に立ちます。

 

(新宿でよかった!!)

 

ちなみにこのお店は隠れ家過ぎて

 

客が少なかったのが原因なのか

 

最近、潰れた。

 

つづく


本日もご愛読いただき誠にありがとうございました!!

さて次回の学生気分のブログ物語は…

幸福追求道2

芸術至上主義

第16回

立ちはだかる難問!!

Dead or Alive

お楽しみに!!

次回更新日 2025年9月20日(土) 予定です。

 

色恋沙汰
スポンサーリンク
学生気分のブログ物語をフォローする
学生気分のブログ物語

連続テレビ小説のような短尺で本気と冗談が入り混じった小粋なブログです。

毎週水曜日、土曜日更新予定。

平成風昭和多めのサブカル増し増し。

落語のように毎回「枕」や「くすぐり」があります。

最強の勉強方法を探して三千里。

Twitterもやってます。

YouTube、Instagram、TIK Tokで次回予告動画公開中!!

よろしくお願いします!!

学生気分のブログ物語をフォローする
学生気分のブログ物語

コメント

タイトルとURLをコピーしました