福しん⑨ 地域密着! 人情味溢れる街中華 未来へ繋がる電子マネー 恋とお酒とラーメンと… 第89回 【福しん 阿佐ヶ谷パールセンター店】

グルメ

〜前回までのあらすじ〜

店舗限定メニューの1キロチャーハン!!

 

そしてそれに挑むおじさん軍団

 

気付けば福しん阿佐ヶ谷店は

 

おじさん大食い王決定戦の様相を呈してきました。

 

志を同じくする(おじさん)がここにも!!

 

福しんには1キロチャーハンだけでなく

 

他にも店舗限定のサービスが数多くあります。

 

例えば朝から酒が飲める街(通称朝べろ)である上野では

 

8時から10時までビールを260円で提供。(2025年2月現在)

 

※画像は値上がり前の福しん上野店の様子。どんだけ安かったのか!!

 

 

言われてみれば、出店している地域によって

 

 

住民性と言いますか、

 

街のカラーってものは実にわかりやすく出るもんであります。

 

 

学生気分の最寄駅である東小金井駅も小さな駅ながら

 

 

異様にキャバクラとスナックが多いです。

 

 

 

画像は2024年3月に行われた

 

JR中央線の新宿~高尾間で影の薄い駅に関するアンケートで

 

堂々一位に輝く東小金井駅

 

出典「乗りものニュース」

 

以下、アンケートにお答え頂いた皆様が東小金井を選んだ声(抜粋)

 

何があるのかよく分からないから(40代男性ほか複数)

 

 

乗り換え駅や市の代表駅ではなく

 

通り過ぎてしまうイメージ(50代男性)

 

 

「こんな駅あったっけ?」(20代男性)

 

 

都心からの距離が遠くない割には

 

駅前が発展途上(30代男性)

 

 

武蔵小金井に「小金井」の全印象を持って行かれてる(40代・性別無回答)

 

 

あまり行く理由がない。西八王子と迷ったが、

 

西八王子はきぬた歯科の看板がいたる所にあって少し知名度が高い(50代男性)

 

 

「福しんは日常食としての価格帯や味付けですので、下町的なエリアに多くの店を出しています」

 

福しん営業部企画課広報課長の宮下雄一さんはそう語ります。

 

 

バス通り店、サンシャインシティアルタ店、公会堂前店(以上池袋)、要町店、千川店、東長崎店(豊島区)、大塚南店、練馬店、中村橋店、石神井公園店、新宿小滝橋店、大久保駅前店、新大久保店、中井店、中板橋店、成増店、下赤塚北口店、大山駅前店、北千住店、北千住東口店、北赤羽駅浮間口店、新井薬師店、鷺ノ宮店、阿佐ヶ谷 パールセンター店、上野駅前店、浅草ROX前店、水天宮前T-CAT店、東久留米店(東京都)、イオンタウン毛呂山店、坂戸八幡店…。

 

確かに一部の店舗を除き、何処かモヤモヤさまぁ〜ずに出てきそうな立地。

 

店舗展開としては創業者の会長が東長崎に一号店を出し、

 

人が育ってからもう一店出すと言う形で

 

 

1年に1店舗を出せたらいいくらいだと言う

 

 

地道な経営方針と前出の宮下さんは言います。

 

 

また他の店舗限定サービスとしては

 

雨のときにを貸してくれる店舗もあるとの事。

 

 

ちなみに銀行は晴れた日にを貸し、の日にを取りあげるそうです。

 

by半沢直樹

 

 

※画像は香川照之に見捨てられる鶴瓶師匠

 

倍返しだ!!

 

 

福しんの一部店舗では

 

 

借りた傘を返すとクーポン券をくれる。

 

 

そんなアットホームな空気感が漂う福しんですが

 

 

街の中華屋さん的な雰囲気も残しつつ

 

 

もちろん電子マネー等の現代的なサービスにも

 

対応してくれています。

 

学生気分

「そろそろ行きますか」

 

 

なんとか1キロチャーハンを完食したヤクザ犬さんと

 

学生気分のおじさん2人は

 

いよいよ会計の段になります。

 

 

ヤクザ犬さん

d払いで払います!」

 

 

最近、ポイ活を覚えたヤクザ犬さん。

 

 

 

しかしどうやら電波の入りが悪いらしく

 

 

スマホを天にかざしながら店内をうろつき

 

 

どんどん遠くに行ってしまい

 

 

 

気付けば入口近くまで移動しています。

 

 

食い逃げチックなムーブに動揺を隠しきれません。

 

 

 

学生気分

「ご馳走様です!!」

 

 

いつものようにヤクザ犬さんは奢ってくれます

 

 

ヤクザ犬さん

「また来ましょうね!」

 

 

ホクホクの中年2人はレシートクーポンを財布にしまった。

 

おわり


 

本日もご愛読いただき誠にありがとうございました!!

 

 

さて次回の学生気分のブログ物語は…

 

 

同窓会①

動き出した時計

花の定年

記憶は彼方へ

 

 

お楽しみに!!

 

次回更新日 2025年5月7日(水) 予定です。

 

グルメ
スポンサーリンク
学生気分のブログ物語をフォローする
学生気分のブログ物語

連続テレビ小説のような短尺で本気と冗談が入り混じった小粋なブログです。

毎週水曜日、土曜日更新予定。

平成風昭和多めのサブカル増し増し。

落語のように毎回「枕」や「くすぐり」があります。

最強の勉強方法を探して三千里。

Twitterもやってます。

YouTube、Instagram、TIK Tokで次回予告動画公開中!!

よろしくお願いします!!

学生気分のブログ物語をフォローする
学生気分のブログ物語

コメント

タイトルとURLをコピーしました