幸福追求道2 芸術至上主義 第14回 口説かずとも口説ける 潜在意識とは!? ジェネレーションギャップを超えろ!!

色恋沙汰

〜前回までのあらすじ〜

ハロー効果で短所を愛嬌に!!

 

恋をするのにマイナスが多過ぎる中年の

 

その男。

 

ネットで購入した情報商材の指示に従いつつ

 

マッチングアプリで知り合った釣り好きの彼女(釣りキチ)と

 

釣り居酒屋でデートに漕ぎ着けます。

 

しかし、颯爽とを釣り上げて

 

いい所を見せるも

 

高級魚であった為、放流。

 

せっかくのプラスをマイナスで相殺します。

 

はたしてその男はマイナスの話題をすべてクリアーして

 

彼女の心を掴む事ができるのか!?

 

恋仲になるには想像させる事!!

 

ヒトの脳は実際に経験したことと、現実では

 

起こっていないけど頭の中で想像したことを

 

上手く区別できない性質があります。

 

レモンの事を想像しただけで口の中に唾液が出る事は有名です。

 

 

しかも、この「自分で考えたことや想像したこと」(想像力=潜在意識)は、

 

自らの意思(意志=顕在意識)では

 

 

否定できなくなる(エミール・クーエの法則)と言う程、

 

強力な力を持つので

 

 

会話の中で恋愛トークを繰り広げて相手を

 

恋愛モードに誘導する事は

 

 

実に有効なのです!!

 

 

※これは、もちろんネットで買った

 

情報商材の受け売りの知識なのは言うまでもない。

 

 

エミール・クーエ

エミール・クーエはフランスで活躍した自己暗示法の創始者。

 

ポジティブ・シンキングの元祖ともいわれ、

 

催眠術の研究や実験を行うなかで自己暗示による

 

独自の精神療法(クーエ・メソッド)を開発した。

 

 

 

エミール・クーエの法則

 

別名『努力逆転の法則』

 

1. 意識(3%)と潜在意識(97%)が反目する場合、

 

勝つのは 常に潜在意識の方であり、例外はない。

 

2. 意識と潜在意識が反目している場合に、

 

意識が潜在意識に 勝つためには二乗のエネルギーを必要とする。

 

3. 意識と潜在意識が同調している場合、

 

そのエネルギーは両者の 和ではなくによってはかられる。

 

4. 潜在意識は誘導可能である。

 

 

平たく言うと「意志力(やるぞという決意・努力)」と

 

「想像力(結果のイメージ)」が相反した場合には、想像力が勝つぞと言う法則。

 

緊張してはいけないと思うほど緊張してしまった事は

 

誰もが一度は身に覚えがあるであろう。

 

その男

「デートで行くならどっちがいい?」

 

その男、「付き合う」「デート」「旅行」など

 

恋愛を想起させるワード

 

露骨に散りばめてトーク展開し

 

彼女が昔、束縛する年上の彼氏(若い頃のさだまさし似)であった事を突き止めます。

 

 

 

乾杯!!

 

※画像はイメージです。

 

 

(年上と付き合ってたならおじさんの自分でもチャンスがある!!)

 

年上と言っても限度はあるとは思いますが

 

 

彼女は年齢も完全に公開した

 

マッチングアプリで出会った女性。

 

 

その男、知らず知らずのうちに自分が既におじさんと言うマイナスのカードを

 

切っていた事に今更ながら気付きます。

 

あとは再度、ジェネレーションギャップを感じさせない事が鍵!!

 

職場に入ってきた新人(26)がファンを公言する

 

『デジモン(デジタルモンスター)』

 

2000年8月 にアダルトメーカーであるSODが開発した

 

デジタルモザイクデジモ』と勘違いして

 

話がまったく噛み合わなかった前科があるその男は

 

 

そう硬く心に誓うのであった。

 

頑張れその男!!

 

恥を知れその男!!!

 

つづく

 

デジタルモザイク『デジモ』

2000年8月 にアダルトメーカーであるSODが開発。

 

2005年3月に全自動モザイク追跡システム『デジエモン』

 

2005年11月には従来の「デジエモン」よりモザイクの範囲を縮小した

 

『デジエモンMAX』と次々に新作が導入されている。

 

なお、その男の職場の同僚で同い年のキタロウは

 

同じく新人(26)が愛飲するスパークリングの日本酒『澪』(2011年発売)を

 

まったく知らなかったが

 

石川澪(セクシー女優)にはいつも大変お世話になっているそうである。

 

 


本日もご愛読いただき誠にありがとうございました!!

 

さて次回の学生気分のブログ物語は…

 

幸福追求道2

芸術至上主義

第15回

タメ語と敬語

ウケるのはどっちだ!?

最適解の研究

 

お楽しみに!!

 

次回更新日 2025年9月17日(水) 予定です。

 

 

色恋沙汰
スポンサーリンク
学生気分のブログ物語をフォローする
学生気分のブログ物語

連続テレビ小説のような短尺で本気と冗談が入り混じった小粋なブログです。

毎週水曜日、土曜日更新予定。

平成風昭和多めのサブカル増し増し。

落語のように毎回「枕」や「くすぐり」があります。

最強の勉強方法を探して三千里。

Twitterもやってます。

YouTube、Instagram、TIK Tokで次回予告動画公開中!!

よろしくお願いします!!

学生気分のブログ物語をフォローする
学生気分のブログ物語

コメント

タイトルとURLをコピーしました