〜前回までのあらすじ〜
参考書を買って理解してから問題集を買って実践力をつける。
ここ数年、資格試験の勉強ばかりしていたその男は
マッチングアプリも同じスタイルで臨み
高額の情報商材をネットで購入しますが
なかなか思うような結果が出ませんでした。
重くのしかかる年齢と言うハンデ!
払いのけろ中年!!
情報商材によればモテる女性は1日に
数百件もいいねがくるとのことなので
もしかしたらその男のプロフィールは
埋もれているのかもしれません。
躊躇なくプレミアオプションに課金するその男。
プレミアムオプションに課金すれば
自分のプロフィールは画面上部に表示されるようになり
目立つようになるのです。
そう言えば特定の人物や物事に
何度も繰り返し接触することで、
好感度や評価が高まっていくという心理的傾向があると
聞いた事があります。(ザイオンス効果)
※画像はテリーマンです。
宝くじも買わなければ当たりません。
その男はザイオンス効果を信じてさらに
いいねをした女の子にアピールする為
みてねを送信します。
みてね
いいね!を送信したお相手に、送信するとプロフィールを
目立たせることができる。
(Pairsポイント3~5pt必要)
もちろんPairsポイントはpairsで有料販売している。
おじさんと言うマイナスを
単純接触の増加で
打開しようとするその男。
まさにそのスタイルは
”人事を尽くして天命を待つ”。
はたしてその男の努力は身を結ぶのか!?
次回、ついに衝撃の展開!!
ご期待ください!!
ちなみにザイオンス効果は
既にネガティブな印象をもっている人には
まったく機能しない事がわかっている。
つづく
ザイオンス効果
繰り返し接すると好感度や印象が高まるという効果。
単純接触効果、ザイアンス効果とも言う。
1968年アメリカ合衆国の心理学者
ロバート・ザイアンスが
論文 Zajonc (1968) にまとめ、知られるようになった。
図形や文字、衣服、味やにおいなど、いろいろなものに対して起こり、
マーケティング、営業だけでなく日常の人間関係にも用いることができる。
接触回数は10回がピーク、それ以上は印象に影響を与えない。
基本的に±0か+のイメージがあるときのみに働き、
マイナスのイメージを与える場合逆効果が働くので注意が必要。
本日もご愛読いただき誠にありがとうございました!!
さて次回の学生気分のブログ物語は…
幸福追求道2
芸術至上主義
第9回
発令するおじさん警報!
それでも物好きな子はいるのか!?
お楽しみに!!
次回更新日 2025年8月27日(水) 予定です。
コメント